水からの伝言 形を変えながらめぐる 湖面に石を投げ入れると石が落ちた中心から水面には波紋が均等に広がっていきます。 投げ入れる石の大きさや重さによって、その波紋の大きさや周期は変わります。 また、その波紋は壁に当たると反射屈折して角度を変えていきます。 水は高いところから低いところへと流れ、障害物に当たると、 それを回りながら位置エネルギーが無くなるとこ… ..続きを読む
【50】宇宙との同調
【49】自由な診療への扉
「自由診療」と聞くと、みなさんはどう感じられるでしょうか。 日本では、ほとんどの方が健康保険に入っていますので、身体や歯に関わらず、 病院にかかるとき、通院に関しては保険診療が当たり前ではないでしょうか。 保険診療は、実際の医療費の一部の負担金を支払えば良いので、 治療費が安く済む点はとても良いことだと思います。 しかし、保険診療はルールの上に成り立っている… ..続きを読む
【48】自分の器を超える時
以前スポーツクラブで自分とは正反対の性格、雰囲気の年上の歯科医に出会いました。 外見や生活行動は私とは全く違っていて、当時は、あまり接触したくない人の一人でした。 大学を卒業して数年の頃、まだ若く「歯科バカ」で歯科のことしか興味が無く、 それ以外の雑多なことは、無意識に生活のなかから排除していたような気がします。 その先生は毎晩のように夜の街に消え飲み歩いて… ..続きを読む
【47】病院紹介3
最近、医療に関するドラマや映画を多く目にするようになりました。何を表現したいのでしょうか、何に気付いて欲しいのでしょうか、それは個々の感性にも任されているように思います。それらは医療側から見たタイムリーな場面の大変さを伝えているものや、神聖な医療の裏側にあるあまり取りざたされない病院経営の部分など様々な実情を表現しています。事務長がドクターに「経営が成り立た… ..続きを読む
【46】 腸2
腸の中には色々な菌が存在しています。前回、悪玉菌は悪のように言われていますが病原性の菌を攻撃する大切な役割があり、他の菌とのバランスが大切なことをお話ししました。ただし動物性の油の多い食事に偏るとお腹の中の栄養分が腐敗してしまい、悪玉菌は更に増え有害物質を出し、バランスを崩してしまいます。悪玉菌が増えすぎると便秘や下痢、腹部の張り、頭痛や肌荒れ、口臭や体臭な… ..続きを読む
【45】腸
今回は腸についてお話ししたいと思います。腸内フローラ、腸活、善玉菌、悪玉菌と巷では腸内の環境を良くすることで免疫力が上がり万病を防ぐことができると盛んに言われています。皆さんが日頃の生活の中で、腸について気になるのは便秘が多いのではないでしょうか? 人が食べ物を口にすると歯で咀嚼して食べ物はかみ砕かれ唾液に含まれる消化酵素(アミラーゼ)によって消化が始まりま… ..続きを読む
【44】中心力
以前から、かみ合わせの正常を保つ為には左右のアンバランスをなくすことだとお話ししてきましたが、毎日の生活の中で自然に自分の身体の中心力を整えていた動きがあったことに気がついたのでお話ししておこうと思います。 最近の日本の生活は食事も勉強も仕事もほとんどが椅子に座るスタイルになってきていて、都会では洋間しかないお宅が増えてきています。新築しても畳のある日本間を… ..続きを読む
【43】口
口と鼻の間にある鼻唇溝という溝の中に「人中」というつぼがあります。人の中心という意味なのかはわかりませんが、私は常々口元というのは身体のどの部分よりもその人の「心 」を表すものだと感じています。見た目や美容の面からだけではなく、歯を治療することで歳を重ねても機能的に円滑に美味しくお食事が出来るよう筋肉を働かせることができ、それにより口元が整うことはとても大切… ..続きを読む
【42】奇跡の入れ歯ミラクルデンチャー
以前は経年的に歯が無くなると思われていた時代がありましたが、昨今は虫歯や歯周病になる前に予防をすることが大切という認識が少しずつ広まってきているようです。 しかし残念なことに歯を無くしてしまった方は、そこの部分に歯を入れるためにブリッジや入れ歯やインプラントをします。無くなってしまった歯の部位により治療の仕方が変わります。奥の方の支えの歯が無くなってしまうと… ..続きを読む
【41】アーチ
今回も前回に引き続き「足」についてお話ししたいと思います。前々回、構造として足には三つのアーチが必要なことをお話ししました。具体的には左の図のようにそれぞれのアーチがしっかりあることで人は安定した動きや身体のバランスをとることができます。長崎に有名な眼鏡橋という橋がありますが、この橋は眼鏡状にアーチがあることで、上からの圧力の分散をしています。そしてその真ん… ..続きを読む